会員ページ

2024.12.16
令和6年度幸福な長寿社会実現事業 県民向けセミナー(2024年12月12日 岡山県看護協会)
2024.11.06
令和6年度 消費生活サポーター研修 地域の見守りネットワーク推進のための講座(地域で取り組む人向け)」の実施について(2024年10月 国民生活センター)
2024.11.01
令和5年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果が公表されました。(2024年10月31日 文部科学省)
2024.10.18
令和6年度 地域歳末たすけあい運動の実施について(2024年10月16日 全民児連)
2024.10.11
令和6年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」の実施について(協力依頼)(2024年10月4日 こども家庭庁)

令和3年度末民生委員数及び主任児童委員数について

このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。

令和4年度民生委員・児童委員一斉改選の結果が公表されました。(2023年1月13日 厚生労働省)

 令和4年12月1日に、民生委員・児童委員の一斉改選が行われ、全国で225,358人、岡山市では、1,171人が厚生労働大臣の委嘱を受けました。任期は、令和7年11月30日までの3年間。
 今回の改選では、前回改選時に比して、定数は865人増加しています。一方、委嘱数は、2,850人減少していることから、充足率は、1.53ポイント縮小しました。
詳細は、以下のとおりです。

 
1 全国の改選結果

  定数(人) 委嘱数(人) 新任委員(人) 再任委員(人)
今回の改選結果
(令和4年度)
240,547 225,356(93.68%) 72,070 153,286
前回の改選結果
(令和元年度)
239,682 228,206(95.21%) 71,747 156,459

*括弧内は、充足率
 
2 岡山市の改選結果

  定 数(人) 委嘱数(人)
区域担当 1,090 1,027(94.22%)
主任児童委員 152 144(94.73%)
合 計 1,242 1,171(94.28%)

*括弧内は充足率

 

詳細情報:令和4年度民生委員・児童委員の一斉改選結果について(厚生労働省ホームページ)
詳細情報:都道府県・指定都市・中核市別改選結果(厚生労働省ホームページ)

「民児協おかやま」第50号(2022年11月)を掲載しました。

民児協おかやま 第50号 (2022年11月)

退任にあたって
災害時一人も見逃さない運動推進補助金について
ヤングケアラーについて
部会のコーナー
 主任児童委員部 主任児童委員部全体研修について
私の趣味

第50号(2022年11月)

会報ページへ

令和3年度「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等に関する調査結果が公表されました。(2022年12月23日 厚生労働省)

このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。

「新たな児童虐待防止対策体制総合強化プラン」が策定されました。(2022年12月15日 厚生労働省)

このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。

令和4年度「全国児童委員・主任児童委員活動研修会」の開催について(全民児連)

このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。

民児協おかやま第50号

令和4年度 全国民生委員・児童委員リーダー研修会の開催について(更新)

このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。

「令和4年度 オレンジリボンキャンペーン」を実施しました。(南区西福祉区民生委員児童委員協議会)

 令和4年11月22日(火)に西福祉区民児協は、灘崎小学校の5年生57名を対象にオレンジリボンキャンペーンを実施しました。これは、毎年11月の強調月間に福祉区内の小学校を順に回って活動しているもので、今年で8年目になります。

 最初に、オレンジリボンとは何かという話をした後、『あなたはちっともわるくない』という絵本の読み聞かせを行いました。この絵本では、「こころのとげ」という言葉で虐待を表現しており、こころにとげが刺さった時は我慢せずに、先生や周りの大人に話して良いんだよというメッセージが込められている分かりやすい内容です。児童の皆さんも聞き入っている様子でした。

 読み聞かせのあとは、グループに分かれ民生委員、主任児童委員と一緒にオレンジリボンの作成を行いました。各グループにいる委員に尋ねたり、友達同士で教え合ったりする姿が見られ、一生懸命取り組んでくれました。完成すると早速名札につけている児童もいました。

 最後に、子どもたちから「オレンジリボンキャンペーンをしていて大変なことは何ですか?」「嬉しかったことは何ですか?」という質問がありました。主任児童委員部長、副部長は「虐待は目に見えて分かるものではないため、助けることができないという難しさを感じることもあります。でも今日のように一生懸命話を聞いてくれたり、児童の皆さんと話をしたりすることは嬉しいことです。」と答えていました。

 今後も子どもたちが安心して生活できるよう、見守りと啓発活動に取り組んでいきたいと思います。

令和4年度 全国民生委員・児童委員リーダー研修会の開催について(全民児連)

このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。

086-803-1218

〒700-8546 岡山県岡山市北区鹿田町1丁目1-1

トップに戻る