会員ページ

2024.10.18
令和6年度 地域歳末たすけあい運動の実施について(2024年10月16日 全民児連)
2024.10.11
令和6年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」の実施について(協力依頼)(2024年10月4日 こども家庭庁)
2024.10.07
令和6年度「秋のこどもまんなか月間」における取組の推進について(2024年9月18日 こども家庭庁)
2024.10.05
岡山市民生委員・児童委員中堅研修について(ご案内)
2024.10.01
令和6年度 岡山市民生委員・児童委員大会の開催について(ご案内)

「令和5年度 オレンジリボンキャンペーン」を実施しました。(南区西福祉区民生委員児童委員協議会)

 令和5年11月28日(火)に西福祉区民児協は、第二藤田小学校の6年生46名を対象にオレンジリボンキャンペーンを実施しました。これは、毎年11月の啓発月間に福祉区内の小学校を順に回って活動しているもので、今年で9年目になります。
 最初に、オレンジリボン運動の起源や趣旨について、そして子どもの権利について話しをしました。
 その後は『あなたはちっともわるくない』という絵本の読み聞かせを行いました。この絵本では、「こころのとげ」という言葉で虐待を表現しており、どんなことがこころのとげなのか、こころにとげが刺さった時はどうしたら良いのか、といったことが分かりやすく描かれています。読み聞かせの最後には、「こころにとげが刺さった時は、遠慮せずに周りの大人に相談してくださいね」と主任児童委員からメッセージを伝えました。
 その後は、グループに分かれ民生委員、主任児童委員と一緒にオレンジリボンの作成を行いました。各グループで交流をしながら、上手にリボンを作ることができ、早速名札に付けている児童もいました。
 終了後には、児童のみなさんから「難しい話だと思ったけど、分かりやすく教えてもらえた」「オレンジリボンの意味がよく分かった」といった感想が聞かれました。オレンジリボンキャンペーンをきっかけに、児童虐待について知り、考えてもらえたらと思います。
 今後も子どもたちが安心して生活できるよう、見守りと啓発活動に取り組んでまいります。

 

 

令和4年度「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等に関する調査結果が公表されました。(2023年12月22日 厚生労働省)

このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。

「令和4年度都道府県・市区町村における障害者虐待事例への対応状況等(調査結果)」が公表されました。(2023年12月20日 厚生労働省)

このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。

【北区中央福祉区】令和5年度 北区中央福祉区民生委員児童委員協議会全体研修会を開催しました

令和5年11月29日(水)岡山市勤労者福祉センターにおいて、北区中央福祉区 民生委員児童委員協議会全体研修会が開催され、ノートルダム清心女子大学 人間生活学科 准教授 中井 俊雄 様をお招きし、「防災と地域づくり」と題した研修会が行われました。当日は、北区中央福祉区内18地区の民生委員児童委員協議会より約180名の参加がありました。

講演では、事例を基にしたマイタイムライン(防災行動計画)策定の具体的なプロセスや、発災前に地域での人間関係を作っておくことの重要性を学びました。関係づくりにおいては「支え手」と「受け手」という関係を超え、「支え合う関係」を作っていこうという言葉が大変印象的でした。

また、「防災の難しさ」、「難しさを乗り越えるための方法」、「自分には何ができるか」という内容で活発な意見交換も行われ、今後の委員活動に活かせる内容が多く充実した研修会となりました。

086-803-1218

〒700-8546 岡山県岡山市北区鹿田町1丁目1-1

トップに戻る