会員ページ

2024.08.06
報告書「令和4年12月の民生委員・児童委員一斉改選結果に関する総括となりて確保のための提案」が公表されています。(全民児連)
2024.07.31
全国民生委員互助共励事業の給付基準・運用等の見直し(全民児連)
2024.07.23
令和6年度事業計画及び令和5年度事業報告を掲載しました。(岡山市民生委員児童委員協議会)
2024.05.27
「市区町村民生委員児童委員協議会 活動実態調査2023報告書」が公開されました。(2024年5月27日 全民児連)
2024.05.13
民生委員・児童委員LINEスタンプの販売開始について(2024年5月13日 全民児連)

【北区中央福祉区】北区中央福祉区 民生委員児童委員協議会 地域福祉推進部 第2回研修会を開催しました

令和6年1月24日(水) きらめきプラザにおいて、北区中央福祉区 民生委員児童委員協議会 地域福祉推進部 第2回研修会を開催し、23名の部員が参加しました。
今回は、現役の警察官である岡山西警察署 生活安全課 中里様をお招きし、『特殊詐欺について』と題した研修を行いました。
中里様からは、最初に警察活動における民生委員の協力に対して謝意が述べられ、近年の軽犯罪の現状や特殊詐欺についての解説や注意点などが伝えられました。

『特殊詐欺』とは、対面することなく不特定多数の者を欺いた上で、現金等を狙う犯罪の総称をいい、「オレオレ詐欺」や「預貯金詐欺」など、その手口は10種類に分類されるとのことで、それぞれの手口と注意点などを教えていただきました。「実際の手口を知ることによって被害を防止することができるので、周りの人に伝えてください」との呼びかけがありました。また、「『自分だけは引っかからない』とは思わないでください。誰にも起こりうることと考えて、本日の研修を地域で活かしてください」との言葉がありました。

【北区中央福祉区】令和5年度 北区中央福祉区民生委員児童委員協議会全体研修会を開催しました

令和5年11月29日(水)岡山市勤労者福祉センターにおいて、北区中央福祉区 民生委員児童委員協議会全体研修会が開催され、ノートルダム清心女子大学 人間生活学科 准教授 中井 俊雄 様をお招きし、「防災と地域づくり」と題した研修会が行われました。当日は、北区中央福祉区内18地区の民生委員児童委員協議会より約180名の参加がありました。

講演では、事例を基にしたマイタイムライン(防災行動計画)策定の具体的なプロセスや、発災前に地域での人間関係を作っておくことの重要性を学びました。関係づくりにおいては「支え手」と「受け手」という関係を超え、「支え合う関係」を作っていこうという言葉が大変印象的でした。

また、「防災の難しさ」、「難しさを乗り越えるための方法」、「自分には何ができるか」という内容で活発な意見交換も行われ、今後の委員活動に活かせる内容が多く充実した研修会となりました。

令和5年度 北区中央福祉区民生委員児童委員協議会総会と研修会が開催されました。

令和5年7月4日(火)岡山市勤労者福祉センターにおいて、北区中央福祉区民生委員児童委員協議会総会が、約200名の民生委員児童委員参加のもと開催されました。
総会では令和4年度の事業報告・決算報告、令和5年度の事業計画(案)・予算(案)について協議が行われ、全て承認されました。
大会終了後は、岡山市こども福祉課による「子ども虐待防止サポーター養成研修」が行われました。子ども虐待の現状、対処方法、再発防止に向けてのネットワークづくりなどについての講義が行われ、皆さん熱心に受講されていました。

【北区中央福祉区】第14回 グラウンドゴルフ大会を開催しました!

令和5年6月29日(木)岡山ドームにおいて、「第14回 北区中央福祉区グラウンドゴルフ大会」が開催されました。15地区、61名の参加がありました。

開会と来賓挨拶のあと、ルール説明が行われ、準備運動として市民体操で体をほぐしてから競技が始まりました。4年振りに開催された大会では、参加者は和気あいあいとグラウンドゴルフを楽しみ、ホールインワンに歓声を上げていました。ホールインワンも多数出て、それぞれに賞品が手渡されました。

閉会の挨拶では、これからもグラウンドゴルフ大会を通じて懇親を深めたいとのお言葉がありました。

【北区中央福祉区】北区中央福祉区民児協地域福祉推進部会・第1回研修会を開催しました

令和5年5月25日(木)岡山市勤労者福祉センターにおいて、北区中央福祉区 民生委員児童委員協議会 地域福祉推進部会と第1回研修会が開催され、部会では令和4年度の事業報告・決算報告と、令和5年度の事業計画(案)・予算(案)についての話し合いが行われました。
また、岡山市地域ケア総合推進センターより「在宅医療と人生会議のすすめ」と題した研修会が行われました。

北区中央福祉区民児協地域福祉推進部会・第1回研修会の様子

研修内容は、令和4年度在宅医療に関する意識調査から、約4割の方が自宅で医療や介護を受け、人生の最終段階を自宅で迎えたいと希望していることが示され、どのようにしたら在宅介護を実現できるかというお話をいただきました。
そして、最後まで自分らしく生きるために、自分が病気や重篤な状態になる前に、自分の望む医療やケアについて、家族と話し合いをする取り組みである「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」の重要性についても述べられました。
参加者は「自分らしく生きるために」というドラマ仕立てのビデオも視聴し、自らにも起こりうる問題として、真剣に受講されていました。

研修会「在宅医療と人生会議のすすめ」

参考:インターネット上でACPに関するビデオが見られます。
自分らしく生きるためにACP |検索
題名 『自分らしく「生きる」ために~ACPってなに?~』

北区中央福祉区民児協地域福祉推進部研修会を開催しました

令和3年7月15日(木)岡山市勤労者福祉センターにおいて、北区中央福祉区民生委員児童委員協議会地域福祉推進部の研修会が開催されました。
特定非営利活動法人消費者ネットおかやま様より『見守り力アップ講座』として司法書士の高原佐知先生をお招きして実際の消費者被害や特殊詐欺の事例について学びました。具体的な事例をまじえてのご講演は大変わかりやすく、実りの多い研修となりました。今回の研修で学んだことを活かし、今後の民生委員児童委員活動に取り組んでまいります。

令和3年度 北区中央福祉区民生委員児童委員協議会理事会が開催されました。

 令和3年6月30日(水)岡山市勤労者福祉センターにおいて、北区中央福祉区民生委員児童委員協議会の理事会が開催され、各地区会長、地域福祉推進部長、主任児童委員部長により、令和2年度の事業報告・決算報告と、令和3年度の事業計画(案)・予算(案)についての話し合いが行われました。

 日々刻々と変わる新型コロナウイルス感染症の状況もあり、今後の見通しを立てることが難しい中での計画立案となりましたが、さまざまな情勢を考慮しながら活動を行ってまいります。

北区中央福祉区民児協のページを開設しました。

岡山市民生委員児童委員協議会のサイト内に、北区中央福祉区民児協のページを開設いたしました。

今後、みなさまに北区中央福祉区民児協の活動等、様々な情報をお伝えしていきます。

086-803-1218

〒700-8546 岡山県岡山市北区鹿田町1丁目1-1

トップに戻る