令和6年度北区北福祉区民生委員児童委員協議会全体研修会が開催されました。(2024年11月29日)
2024.12.11
北区北福祉区民生委員児童委員協議会では、令和6年11月29日(金)、講師にルーテル学院大学名誉教授の市川一宏氏を講師に迎えて、標記研修会を開催しました。
今年度は、研修のテーマを「これからの民生委員・児童委員活動について」とし、孤独・孤立対策推進法、認知症対策基本法及び改正児童福祉法等、高齢者や子ども等の福祉に関わる法律が相次いで施行される状況なかで、改めて民生委員・児童委員活動について考えてみることにしました。
講師の市川氏の専門は、社会福祉政策・地域福祉・高齢者福祉。長くルーテル学院大学の学長を勤められ、又国や地方自治体等の福祉計画・政策等の策定にも携わってこられていることから、研究者と政策提案者という両方の観点からのお話が期待されました。
講演では、2023年度に4つの自治体の「介護保険事業計画・高齢者保健福祉計画」の策定に関わったものの、地域の生活課題(「高齢者の孤立の問題」「児童虐待」「経済的格差」)に対して決定的な打開策が見出されていないと感じられていることを踏まえ、これからの民生委員・児童委員活動には、「自らの働きを問い直す」「地域・地域ケアのあるべき姿を描く」及び「協働した働きを始める」の三つの視点が大切であると指摘されました。
当日は、各単位民児協から152名の民生委員・児童委員が参加し、わかりやすい市川氏の講演に耳を傾けました。
「民児協おかやま」第53号(2024年11月)を掲載しました。
2024.11.28
民児協おかやま 第53号 (2024年11月)
主任児童委員制度三十周年を迎えて
叙勲の栄に浴して
令和五年度全国民生委員指導者研修会(民生委員大学)に参加して
令和六年度岡山市民生委員児童委員協議会理事会
民生委員法改正の動きについて
民生委員・児童委員LINEスタンプが販売されています!
民児協の紹介
・北区北福祉区民児協の取り組み
・東区福祉区民児協の取り組み
・南区西福祉区民児協の取り組み
わたしの趣味/編集後記
第52号(2024年3月)
会報ページへ
2024.11.28
令和6年度 消費生活サポーター研修 地域の見守りネットワーク推進のための講座(地域で取り組む人向け)」の実施について(2024年10月 国民生活センター)
2024.11.06
このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。
令和5年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果が公表されました。(2024年10月31日 文部科学省)
2024.11.01
このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。
今年も「笠井信一先生」銅像周辺の清掃を行いました。(2024年10月25日 北区北福祉区民生委員児童委員協議会)
2024.10.26
令和6年度 地域歳末たすけあい運動の実施について(2024年10月16日 全民児連)
2024.10.18
このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。
令和6年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」の実施について(協力依頼)(2024年10月4日 こども家庭庁)
2024.10.11
このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。
令和6年度「秋のこどもまんなか月間」における取組の推進について(2024年9月18日 こども家庭庁)
2024.10.07
このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。
岡山市民生委員・児童委員中堅研修について(ご案内)
2024.10.05
このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。