会員ページ

2024.12.16
令和6年度幸福な長寿社会実現事業 県民向けセミナー(2024年12月12日 岡山県看護協会)
2024.11.06
令和6年度 消費生活サポーター研修 地域の見守りネットワーク推進のための講座(地域で取り組む人向け)」の実施について(2024年10月 国民生活センター)
2024.11.01
令和5年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果が公表されました。(2024年10月31日 文部科学省)
2024.10.18
令和6年度 地域歳末たすけあい運動の実施について(2024年10月16日 全民児連)
2024.10.11
令和6年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」の実施について(協力依頼)(2024年10月4日 こども家庭庁)

令和2年度の各種大会及び研修の中止について

このページの閲覧権限がありません。会員ログインを行ってください。

岡山市から令和2年度高齢者のインフルエンザ・肺炎球菌の予防接種について案内がありました。(2020年9月20日)

 岡山市から、令和2年度の高齢者のインフルエンザ・肺炎球菌予防接種の案内が以下のとおりありました。下の詳細情報のリンクで、岡山市のホームページが表示されます。
 
1. 高齢者のインフルエンザ予防接種
 
(1) 対象
 以下の①または②に該当する岡山市民で、予防接種を希望する人
①接種当日に満65歳以上の人
②満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に障害を有する人(該当の障害単独で身体障害者手帳1級程度)
※接種の際には、対象障害1級の身体障害者手帳のコピーまたはそれと同等と認める診断書を医療機関へ提出することが必要。
 
(2) 実施期間
 令和2年10月1日 〜 令和2年12月31日(協力医療機関が実施する日に限る。)
 
(3) 自己負担金
 令和2年度は無料。助成券・無料券の申請は不要。
 
2. 高齢者の肺炎球菌予防接種
 
(1) 対象
 過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがない人のうち、以下の①または②に該当する岡山市民で、予防接種を希望する人
①年度内に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳に達する人及び100歳以上の人
②満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に障害を有する人(該当の障害単独で身体障害者手帳1級程度)
※接種の際には、対象障害1級の身体障害者手帳のコピーまたはそれと同等と認める診断書を医療機関へ提出することが必要。
 
(2) 実施期間
 令和2年4月1日 〜 令和3年3月31日(協力医療機関が実施する日に限る。)
 
(3) 自己負担金
 3,670円。生活保護・中国残留邦人等支給給付世帯、市民税非課税世帯については、申請により自己負担額を減額できる。
 

生活福祉資金特例貸付の申込受付期間が令和2年12月31日まで延長されました。(2020年9月18日)

 岡山県は、新型コロナウィルス感染症の影響により生活資金に悩んでいる人々に対して実施している標記特例貸付の申込受付を令和2年12月31日まで延長すると発表しました(当初は令和2年9月30日まで)。
 なお、10月1日からは、緊急小口資金の受付窓口が市町村社会福祉協議会のみになるとのことです。

詳細情報: 生活福祉資金特例貸付の申込受付期間が12月末まで延長されました

厚生労働省からインフルエンザ流行期における新たな新型コロナウィルスの検査体制について発表がありました。(2020年9月4日)

 厚生労働省は、秋以降のインフルエンザ流行期を念頭に新たな新型コロナウィルス検査体制の考え方を発表しました。  これまでは、まず帰国者・接触者相談センターに相談し、そこの判断により帰国者・接触者外来を受診して、必要な場合に検査を受けるという体制でしたが、インフルエンザの流行が懸念される秋以降は、帰国者・接触者相談センターを介することなく、かかりつけ医等、身近な医療機関等に相談・受診して、必要に応じて検査を受けられる体制を整備するよう都道府県等に要請をしました。 詳細情報:次のインフルエンザ流行に備えた体制整備について 詳細情報:厚生労働大臣記者会見(2020年9月4日分)

086-803-1218

〒700-8546 岡山県岡山市北区鹿田町1丁目1-1

トップに戻る