お知らせ
2021.11.22
緊急小口資金等の特例貸付、住居確保給付金及び新型コロナウィルス感染症生活困窮者自立支援金の申請期間の延長等について(厚生労働省 2021年11月19日)2021.10.22
令和3年度「児童虐待防止推進月間」の取組について(厚生労働省)2021.09.30
「岡山県秋のリバウンド防止期間」(令和3年10月1日~10月31日)がはじまります。(2021年9月29日)2021.09.13
世界アルツハイマーデー(9月21日(火))の講演会・イベントについて2021.09.06
令和3年度自殺予防週間が9月10日(金)からはじまります。(厚生労働省 2021年8月27日)2021.08.19
「緊急小口資金・総合支援資金(生活費)」「新型コロナウィルス感染症生活困窮者自立支援金」の申請受付期間が延長されました。(厚生労働省 2021年8月18日)2021.08.18
「まん延防止等重点措置」(期間:8月20日~9月12日)の適用を受けて岡山県から期間中の感染防止対策が発表されました。(2021年8月18日)2021.08.03
新型コロナウィルスの新規感染者が急増する中、岡山県は8月4日~31日を「デルタ株特別警戒期間」とすると発表しました。(2021年8月2日)2021.07.28
夏期の感染拡大防止に向けた岡山県知事の緊急メッセージが発表されました。(2021年7月26日)2021.07.21
北区中央福祉区民児協地域福祉推進部研修会を開催しました2021.07.15
岡山県は夏休みを前に7月21日から8月31日を「デルタ株注意期間」とすると発表しました。(2021年7月15日)2021.07.05
令和3年度 北区中央福祉区民生委員児童委員協議会理事会が開催されました。2021.07.02
令和3年7月6日から、一方的に送り付けられた商品は直ちに処分可能になります。2021.06.25
「生活を支えるための支援のご案内」(厚生労働省ホームページ)が更新されました。(2021年6月23日)2021.06.18
岡山県は新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言解除の決定を受けて新たに「リバウンド防止強化期間」を設けることを発表しました。(2021年6月17日)2021.05.18
緊急事態宣言(期間:5月16日〜5月31日)の発令を受けて岡山県知事、岡山市長から緊急メッセージが発表されました。(2021年5月14日)2021.05.13
変異株による感染が急速に拡大する中、岡山県知事からさらなる感染防止対策を要請する緊急メッセージが発表されました。2021.04.26
4都府県に対する緊急事態宣言の発出等に伴う岡山県知事及び岡山市長のメッセージが発表されました。2021.04.13
「民児協おかやま」第48号(2021年4月)を掲載しました。2021.03.22
令和2年度 環境・地域を守る企業への視察研修(南区西福祉区民児協理事会)2021.03.16
新型コロナウィルス感染症に関わる偏見や差別を防止するための規定についてのリーフレット(2021年3月11日)2021.02.19
新型コロナワクチン接種に関する最新情報について2021.02.19
岡山県知事から「岡山県医療非常事態宣言」を解除するとの発表がありました。(2021年2月12日)2020.12.22
新型コロナウィルス感染拡大に歯止めがかからないなか、岡山県知事から「岡山県医療非常事態宣言」が発令されました。(2020年12月21日)2020.11.25
笠井信一先生銅像付近ボランティア清掃(北区北福祉区民児協)2020.11.25
令和2年度 オレンジリボンキャンペーンを実施しました。(南区西福祉区民児協)2020.11.19
岡山市消費生活センターが令和2年度上半期(2020年4月〜9月)の消費生活相談の受付状況を公表しています。(2020年11月16日)2020.11.16
岡山市長から市内で新型コロナウィルス感染者が急増している状況を踏まえて市民に向けたメッセージが発表されました。(2020年11月13日)2020.10.23
岡山県が高齢者の特殊詐欺防止CM「電話でお金の話になったら、お待ちなすって!!」を公開しています。(2020年10月22日)2020.10.06
岡山県から小児を対象としたインフルエンザワクチン接種支援事業について発表がありました。(2020年10月5日)