会員ページ

2023.05.22
「災害に備える民生委員・児童委員活動に関する指針」が改訂されました。(2023年5月18日 全民児連)
2023.04.20
民生委員・児童委員活動理解促進のためのデジタルサイネージ動画広告について(全民児連)
2023.03.23
「令和4年度 民生委員・児童委員活動の充実に向けた単位民児協活動状況アンケート」結果が公表されました。(2023年3月20日 全民児連)
2023.03.13
令和5年度「民生委員・児童委員の日」等の実施要領が公表されました。(2023年3月7日 全民児連)
2023.03.02
令和3年度被保護者調査の結果が公表されました。(2023年3月1日 厚生労働省)

令和4年度「児童福祉週間」の実施要領について(厚生労働省)

 厚生労働省から、令和4年度「児童福祉週間」の実施要領が公表されました。
 「児童福祉週間」は、昭和22年からつづく全国的な取組で、毎年5月5日の「こどもの日」から1週間、子どもの健やかな成長や子どもを取り巻く環境について、国民全体で考えることを目的に、関係官庁、地方自治体、関係団体等が各種事業や行事を実施するものです。
 なお、令和4年度については、新型コロナウィルスの感染拡大防止との関連で、各取組の実施の有無や日程の変更等が不明確であるとして、各取組の紹介は掲載されていません。岡山市関連の取組については、案内があり次第追加します。
 令和4年度実施要領の概略は、以下のとおりです。

1 標語
 「見つけたよ 広がる未来とつかむ夢」(田中 豪さん(愛知県15歳)の作品)

2 期間
 令和4年5月5日(木)〜 5月11日(水)
 ただし、地域の実情による期間の延長等(5月末日までに限る。)は可。

3 主唱
 厚生労働省、社会福祉法人 全国社会福祉協議会、公益財団法人 児童育成協会

4 運動項目
(1)児童福祉の理念の普及
(2)家庭における親子のふれあい促進
(3)地域における児童健全育成活動の促進
(4)児童虐待への適切な対応
(5)母と子の健康づくりの推進
(6)多様化する保育需要等への対応
(7)障害等のある子どもとその家族が安心して過ごせる地域づくりの促進

詳細情報:令和4年度「児童福祉週間」実施要領

詳細情報:「児童福祉週間」(厚生労働省ホームページ)

詳細情報:「児童福祉週間」ポスター

 

086-803-1218

〒700-8546 岡山県岡山市北区鹿田町1丁目1-1

トップに戻る