会員ページ

2025.03.26
令和5年度 児童相談所における児童虐待相談の対応状況について(2025年3月25日 厚生労働省)
2025.03.21
令和6年度全民児連作成資料「災害発生時・発災時における委員の支援・フォローの実施に向けた民児協組織の機能・役割の発揮」について(2025年3月17日 全民児連)
2025.03.07
令和7年度「民生委員・児童委員の日」について(2025年2月28日 全民児連)
2025.01.29
令和5年度末民生委員・児童委員及び主任児童委員数について(2025年1月28日 厚生労働省)
2024.12.24
次期民生委員・児童委員一斉改選に関する通知について(2024年12月20日 こども家庭庁 厚生労働省)

岡山県知事から新型コロナウィルス感染症オミクロン株の感染拡大防止に向けた緊急メッセージが発出されました。(2022年1月7日)

 新型コロナウィルス感染症の新たな変異株オミクロンによる全国的な感染の急拡大を受けて、岡山県知事から、今後の感染拡大を防止するための緊急メッセージが出されました。

 イベント等への参加は慎重に

・多数の参加者が集まるイベント等に出席する場合は、事前のワクチン接種やPCR検査の受検、3密回避など「うつさない」「うつらない」行動を心掛ける。
・発熱、倦怠感、咳など、少しでも体調が悪い場合は、成人式、新年会、会食などへの参加をやめて、速やかにかかりつけ医等を受診する。

 基本的な感染対策の徹底を

・オミクロン株であっても、基本的な感染防止対策(マスク着用、手洗い、3密回避、換気等)が有効。
・ワクチン接種後も、マスクを顔に隙間なくフィットさせ、正しく着用する。
・寒くても、手洗いや十分な換気を徹底する。

 無料検査(PCR検査、抗原定性検査)の受検を

・発熱等の症状がなくても、感染リスクが高い環境にあること等のため、感染不安を感じた場合は、無料検査を受検する。(県内在住者)

詳細情報:新型コロナウイルス感染症オミクロン株の感染拡大防止に向けた知事緊急メッセージ(岡山県ホームページ)

詳細情報:感染拡大防止へのご協力をお願いいたします!(厚生労働省ホームページ)

086-803-1218

〒700-8546 岡山県岡山市北区鹿田町1丁目1-1

トップに戻る