会員ページ

2025.03.26
令和5年度 児童相談所における児童虐待相談の対応状況について(2025年3月25日 厚生労働省)
2025.03.21
令和6年度全民児連作成資料「災害発生時・発災時における委員の支援・フォローの実施に向けた民児協組織の機能・役割の発揮」について(2025年3月17日 全民児連)
2025.03.07
令和7年度「民生委員・児童委員の日」について(2025年2月28日 全民児連)
2025.01.29
令和5年度末民生委員・児童委員及び主任児童委員数について(2025年1月28日 厚生労働省)
2024.12.24
次期民生委員・児童委員一斉改選に関する通知について(2024年12月20日 こども家庭庁 厚生労働省)

「生活を支えるための支援のご案内」(厚生労働省ホームページ)が更新されました。(2021年6月23日)

 標記案内の内容が一部更新されています。今回(6月23日)の更新では、新たに以下の支援策が追加されました。

○ 新型コロナウィルス感染症生活困窮者自立支援金

1 対象者

 緊急小口資金等の特別貸付について、総合支援資金の再貸付を終了した世帯や再貸付が不承認とされた世帯。

2 支給額

 ・単身世帯    6万円
 ・二人世帯    8万円
 ・三人以上世帯 10万円
 *住居確保給付金、ひとり親世帯臨時特別給付金、低所得子育て世帯生活支援特別給付金との併給可。

3 支給期間

 令和3年7月以降の申請月から3か月(申請受付は8月末まで)

4 問い合わせ先

 厚労省コールセンター 0120-46-8030 (平日9:00〜17:00)

申請方法や申請先については、こちら(岡山市ホームページ:新型コロナウィルス感染症生活困窮者自立支援金について)をご覧ください。

詳細情報:生活を支えるための支援のご案内(6月23日更新)p.7

 

 

086-803-1218

〒700-8546 岡山県岡山市北区鹿田町1丁目1-1

トップに戻る